照明を使っておしゃれな空間をつくろう!組み合わせ例もご紹介

公開日:2021/08/15   最終更新日:2022/01/11


お部屋のインテリアを飾るのに、照明もひとつの重要な役割を持っています。今回の記事では、照明を使ったおしゃれな空間作りと、組み合わせ例を紹介します。しっかりチェックしてみてくださいね。

照明器具にもいろいろな種類がある

照明器具には用途に合わせてさまざまな種類があります。主にシーリングライト・ペンダントライト・ダウンライト・スポットライトなどの種類があり、最近では複数の照明器具を使う方法が一般的になっています。2つの照明器具を組み合わせた事例をいくつか紹介しましょう。

シーリングライト+ペンダントライト

天井に直接取り付けるタイプのシーリングライトと、天井から吊り下げてテーブルなどに近い位置を照らすペンダントライトとの王道の組み合わせ。リビングにはシーリングライト、ダイニングにペンダントライトと使い分けてバランスを取るのに最適です。

シーリングライト+シーリングライト

リビング・ダイニングどちらもシーリングライトの組み合わせで、リビング・ダイニング共にデザインを統一することで、すっきりとした印象を与えることができます。最近ではリモコン付きのものや、ライト自体にスピーカーが内蔵されたものなどもあり、選択肢が広がります。

ダウンライト+ペンダントライト

近年人気となっているのが、天井には備え付けのダウンライトのみを使用したシンプルなリビング。ダイニングにはペンダントライトを使用し、個性的なデザインを楽しむことができます。注意点としてダウンライトは家の設計時に設置場所や個数を決めておく必要があり、後から変更や追加は難しいことです。

スポットライト+ペンダントライト

20畳以上の広さがあり、吹き抜けのリビングダイニングに最適なのが、角度の調整ができるスポットライトです。スポットライトの明かりの強さは光源に近ければ強く、遠ければ和らぎます。その特性を活かして壁や天井などに向けて照らし、間接照明として使うのがおすすめ。ダイニングの照明はペンダントライトがよいでしょう。

まとめ

今回は照明器具の組み合わせについて紹介しました。それぞれの照明の特性を活かして素敵なリビングダイニングを演出してください。

SEARCH

READ MORE

皆さんの中でオーシャンビューやリバービューを望むことができる場所はどこにあるか考えた際思いつく場所はどこでしょうか。やはり湾岸エリアが頭に浮かぶという方も多いのではないでしょうか。そこで今回

続きを読む

家から見える景色が、眺めのよい景色だと気分がよくなりますよね。皆さんの中でもそう言った眺めがよく、景色を楽しめる家に住みたいと思っている方は多いのではないでしょうか。また、東京都内で絶景を見

続きを読む

皆さんの中で映画好きな方はいませんか。自宅のテレビやスクリーンなどで映画を楽しむのもいいですが、やはり映画を見るにはシアタールームで楽しむのが一番ですよね。さらにマンションにシアタールームが

続きを読む

マンションに子どもを預けることができる施設があるとうれしいですよね。たとえば用事があり子どもを見ていてほしい時、キッズルームや保育施設など安心して預けることができる場所があると気兼ねなく用事

続きを読む

高級賃貸をセカンドハウスにする魅力をメリットと注意点などと一緒にお伝えします。最近注目されているセカンドハウスは、どのような魅力やメリットがあるのでしょうか。また注意点があるなら事前に知りた

続きを読む

日々の暮らしの中で、木々の緑は、憩いとやすらぎを与えてくれる、とても貴重な存在です。公園や山などにわざわざ出かけることなく、住まいの敷地内にそんな素敵な場所があれば、と願う人もきっと多いこと

続きを読む

賃貸物件を探す際に物件の立地は、重要なポイントです。住まいが駅の近くにあると通勤通学に便利ですよね。しかし、駅直結型賃貸だとデメリットもあるのです。この記事では、駅直結型賃貸の利便性は高いの

続きを読む

プール付きの家に住みたい!東京都内にあるプール併設の高級賃貸をお伝えします。最近キッズスペースやジム、プールなどの共用施設が併設されている高級賃貸が注目を集めています。中でもプール付きの家に

続きを読む

かつては自分の家を建てることが一種のステイタスであり、人生が豊かになった証でした。しかし近年の富裕層は家を持たず、高級賃貸住宅や高級賃貸マンションに居住する人が増えています。お金持ちが賃貸住

続きを読む

東京で高級賃貸を借りたいと思ったときに、インターネットで検索すると複数のサイトがあり、最新の情報も手軽にたくさんでてきて迷ってしまい、どうやって探すのが効率的なのかと考えたことはありませんか

続きを読む