プロパティバンク

プロパティバンクの画像
地震に強い物件も紹介可能

高級賃貸が得意
                   

提携店複数あり

プロパティバンクの店舗は渋谷にあります。直営店はこの1店舗のみで、都内各地に提携店舗があります。提携店舗は、渋谷にある「FPR」、銀座にある「リテラプロパティーズ」、恵比寿にある「えびす不動産」、新宿にある「キズナファクトリー」「フリーライフ」「RPG」、三田にある「ネクストライブ」、六本木にある「ブリス」の8店舗です。これらの不動産会社はすべて高級賃貸専門店です。プロパティバンクとしては検索サイトの運営がメインであり、お客さんとの対面営業や仲介業務はほとんど提携先に依頼しているという、特殊なスタイルをとっています。

プロパティバンクの掲載物件はどんなものがある?

プロパティバンクでは、新築、タワーマンション、ペット可、デザイナーズなどのほか、初期費用を抑えられる礼金ゼロの物件やフリーレントの物件、SOHOとして利用可能な物件なども多数取り扱っています。ただ、ブランドマンションの特設ページなどは用意されていないため、住みたいブランドマンションが決まっているという方には不向きかもしれません。フリーワードでの検索もできますが、ブランド名と同じ単語が含まれる無関係な物件も多々あるため、どうしても探したい物件があるという方は専用フォームから「物件リクエスト」を送ってみるといいでしょう。

その他の絞り込み検索では、賃料や間取りのほか、「免震・制震構造」という条件でも検索することができます。ただ、全掲載数が8,000棟以上あるのに対し、「免震・制震構造」の物件は数十棟、区によってはゼロの場合もあり、少々驚きました。近年、首都直下型地震はいつ起きてもおかしくないと言われていますから、気に入った物件が地震に強い構造かどうかの確認はしておきたいところです。

また、プロパティバンクが独自に調査した、都内14区の間取りごとの家賃相場の一覧も掲載されています。ただし高級賃貸物件に絞ったデータであり、プロパティバンクに該当する取り扱い物件がない場合(たとえば「六本木駅の2Kの物件」など)はすべて0万円と表示されるので注意が必要です。

提携店舗について

プロパティバンクが提携している不動産会社のうち、銀座にある「リテラプロパティーズ」、恵比寿にある「えびす不動産」、新宿にある「フリーライフ」は、それぞれの公式ホームページでも物件の検索をすることが可能です。銀座や恵比寿、新宿周辺の物件を探したい方は、そちらのホームページも参考にしてみてはいかがでしょうか。

以下、各提携店舗の基本情報を記載します。各店舗にお問い合わせの際は、「プロパティバンクを見て」と伝えるとスムーズです。

□FPR
所在地:東京都渋谷区渋谷3-15-3 土屋ビル6F
電話番号:0120-965-316

□リテラプロパティーズ
所在地:東京都中央区銀座1-9-6 松岡第二銀緑舘6階
電話番号:03-6264-4220

□えびす不動産
所在地:東京都渋谷区恵比寿南2-3-1 パイザ恵比寿ビル6階
電話番号:03-5794-3923

□キズナファクトリー
所在地:東京都新宿区西新宿1-14-15 タウンウエストビル6階
電話番号:03-5909-8477

□フリーライフ
所在地:東京都新宿区西新宿7-7-26 ワコーレ新宿第一ビル10階
電話番号:03-5332-6771

□RPG
所在地:東京都新宿区新宿 3-32-2 MOTOビル 4階
電話番号:03-5361-6685

□ネクストライブ(株式会社COD)
所在地:東京都港区三田2-14-5
電話番号:03-6721-5357

□ブリス
所在地:東京都港区六本木4-5-7 Studio-D 202
電話番号:03-5843-0940

               

プロパティバンクの基本情報

店舗所在地

東京都渋谷区渋谷2-10-15 エキスパートオフィス渋谷3F

掲載物件数

28,474部屋

取り扱いエリア

都内主要区

プロパティバンクの公式サイトを見る 東京でおすすめの高級賃貸不動産会社ランキング10!はこちら
SEARCH

READ MORE

贅沢な高級賃貸物件では、セキュリティ対策として欠かせないのがオートロックシステムです。しかし、何かしらのトラブルで締め出されてしまった経験を持つ方もいることでしょう。本記事では、締め出し時の

続きを読む

不誠実な手法として知られる「おとり広告・釣り広告」。不動産物件情報で特に注意すべき広告の特徴と見分け方について解説します。本文では、これらの広告の罠に陥らず、信頼性のある情報を見極める方法を

続きを読む

未公開物件には多くの魅力がありますが、同時に注意点も見逃せません。この記事では、そんな魅力と注意点を探りつつ、隠れた良質な物件を見つける方法に迫ります。不動産市場で埋もれがちなこれらの物件に

続きを読む

外国の方が日本に住む際、日本特有の部屋の間取りや、部屋の広さなどに戸惑う場合もあると思います。長く住むとなると、自分のライフスタイルなども考慮しつつ、できるだけ快適に普段の生活との差があまり

続きを読む

見た目が綺麗だったり、内装に傷みや劣化などが見られなくても、築年数の違いで新築なのかそうではないのかによって異なります。単に築年数が少ないから、見た目が綺麗だから新築という考え方ではなく、さ

続きを読む

セキュリティレベルの高い高級賃貸は、周辺環境が充実し、ゆったりとした空間づくりやデザインや内装のクオリティも高さから、キラキラしたイメージがあります。「住んでみたい!」と憧れる方も多いのでは

続きを読む

高級賃貸といえばハイライズ(高層)ビルやミッドライズ(中層)ビルのマンションが代表的。高層ビルの住戸から見える都市部の景色の良い眺望は魅力的ですし、中層ビルは住環境のバランスの良さが人気とな

続きを読む

忠実で従順な性格を持つことの多い大型犬は、飼い主との間に深い絆を築きやすい動物です。大型犬とともに住み替えを予定している飼い主にとっては、賃貸物件で大型犬が飼育可能かどうかは重要問題といえる

続きを読む

今回は、東京で暮らしたい人へ向けて、人気なエリアについて解説します。東京は、多くの人が一度は住んでみたい憧れの場所です。そんな中でも飛びぬけて人気なエリアがあるので、東京に住んでみたい人は参

続きを読む

マンションの間取りでよくあるのは田の字型と呼ばれるものです。田の字型とは、玄関から室内に向けてまっすぐに廊下が伸び、居室が田の字型に配置された間取りですが、高級賃貸物件の中には特別な間取りの

続きを読む

東京でおすすめの高級賃貸不動産会社ランキング10!