高級賃貸に住む人の年収ってどれくらい?

公開日:2018/11/15   最終更新日:2022/01/12

庶民が利用する賃貸物件といえば、毎月の賃料は高くて20万円ぐらいまでになるでしょう。一般的には10万円ぐらいでも高いでしょう。

毎月50万円以上もする高級な物件を利用する人がどれくらい稼いでいるのか気になるかもしれません。

デザイナーズ物件なら1千万円ぐらいでも可能

住宅を利用するとき、購入か賃貸かを考えるでしょう。どんな物件でも住めるわけではないので、自分自身がどれくらい稼いでいるのかをそれなりに考えて選ぶ必要があります。購入であれば数千万円する物件でもローンを組めば住むことができるでしょう

しかし高額な賃料がかかる物件となると利用できる人も限られてきます。高級賃貸としてよく知られるのがデザイナーズマンションです。都市部などにも多く見られ、かなり家賃が高いところもあります。

住む人の年収はどれくらいかですが、1千万円ぐらいの人でも住める物件はあります。一般の人から考えると結構稼いでいる人ですが、一般の会社の部長から役員クラスになるかもしれません。家賃が50万円ぐらいまでであれば年間で600万円ぐらいになるので、何とか支払えないことはないでしょう。

賃貸は物件価格が高いとしても固定資産税などその他のコストがあまりかかりません。住むためにしっかりとお金をかけて、他の部分は一般的な生活をしていれば十分住むことができます。

家賃100万円近い物件に住むならそれなりに必要

手取りの月収が20万円から30万円ぐらいの人であれば、賃貸物件を利用するときは高くて家賃が10万円ぐらいのところになるでしょう。20万円しか手取りが無くて10万円も支払うとなるとかなり厳しくなりますが、都市部だと10万円の物件でも探すのは大変になります。

一般の人からすると家賃が100万円以上もする高級賃貸となるとなかなか想像することができないかもしれませんが、これらの物件に住む人の年収はどれくらいになるかです。

毎月100万円以上なので、賃料だけで年間1200万円は必要になります。その数倍稼いでいる人でないと住むことができないかもしれません。1億円稼ぐまではいかなくても、5千万円近く稼がないと難しそうです。100万円以上の物件は広さもそれなりにあり、立地も都市部の真ん中などのところもあります。

セキュリティーに関しては24時間体制で対応してくれるでしょうから、非常に安心して住むことができます。お金を稼ぐようになると安全に暮らせるところを探す必要もあるでしょうから、賃料が100万円でも設備が充実していれば問題はないのでしょう。

人気物件の最上階はスポーツ選手や経営者等

マンションの中には都会の中にそびえたつようなタワーマンションなどがあります。都会の中にあるので移動は非常にしやすいです。タワーマンションの最上階となると眺望が良く、一般的な住宅とは異なる生活ができるかもしれません。タワーマンションには分譲マンションもあります賃貸マンションもあります。

高級賃貸に該当する物件になりますが、住む人の年収はどれくらいになるかです。プロ野球選手で一流といえば年俸が1億円を超えている選手になるでしょう。それらの選手等が利用できるところになるので、1億円以上はもらっていないと住めないかもしれません。

スポーツ選手以外には会社などを経営している人などでもそれなりにもらっている人がいます。さらには個人投資家の中に稼いでいる人が結構います。個人で数億円を動かして毎年数億円ずつ上乗せしている人などがいます。かなり稼いでいる人はそこで飲み暮らすのではなく、セカンドハウスとして利用している人もいます。

持ち家は家族と暮らし、それ以外の時間を過ごすために借りる人などもいます。

 

高級物件の中でもデザイナーズ物件は比較的利用しやすくなっています。1千万円ぐらいもらっている人なら利用できるでしょう。家賃が100万円以上となると数千万円から億以上もらっている人でないと住むことはできないでしょう。

SEARCH

READ MORE

東京の高級住宅地に住めるのは、一握りの富裕層のみでしょう。努力の結果、金銭的に成功したのであれば、高級住宅地に住み、自身の成功を祝ってみるのも素晴らしいことです。そこで今回は、東京有数の高級

続きを読む

複合型高級賃貸という言葉を聞いたことはあるでしょうか。1階などの低階層に店舗が入居しており、それ以外の上層階が住居で構成されている賃貸物件のことを「複合型高級賃貸」と呼んでおり、生活の利便性

続きを読む

タワーマンションに住みたいと思ったら、どうせなら日本で一番高い階に住んでみたいと考える方もいるでしょう。しかし日本で一番高いタワーマンションはどこにあるのか、ほとんどの方が知らないはずです。

続きを読む

住まいにお金をかける方は、高級住宅地に一軒家を建てたり都心に高級マンションを購入したりして住む方もいます。しかし、都心などでは高級な賃貸マンションもたくさんあり、設備やセキュリティ面がしっか

続きを読む

ペントハウスとはマンションの一番上の階に設けられ、ワンフロアに一戸や数戸しかない豪華な住まいことです。海外ドラマや映画などで見たり聞いたりしたことがある方もいるかもしれませんが、日常的にはあ

続きを読む

皆さんの中でオーシャンビューやリバービューを望むことができる場所はどこにあるか考えた際思いつく場所はどこでしょうか。やはり湾岸エリアが頭に浮かぶという方も多いのではないでしょうか。そこで今回

続きを読む

家から見える景色が、眺めのよい景色だと気分がよくなりますよね。皆さんの中でもそう言った眺めがよく、景色を楽しめる家に住みたいと思っている方は多いのではないでしょうか。また、東京都内で絶景を見

続きを読む

皆さんの中で映画好きな方はいませんか。自宅のテレビやスクリーンなどで映画を楽しむのもいいですが、やはり映画を見るにはシアタールームで楽しむのが一番ですよね。さらにマンションにシアタールームが

続きを読む

マンションに子どもを預けることができる施設があるとうれしいですよね。たとえば用事があり子どもを見ていてほしい時、キッズルームや保育施設など安心して預けることができる場所があると気兼ねなく用事

続きを読む

高級賃貸をセカンドハウスにする魅力をメリットと注意点などと一緒にお伝えします。最近注目されているセカンドハウスは、どのような魅力やメリットがあるのでしょうか。また注意点があるなら事前に知りた

続きを読む