高級賃貸に住む人の年収ってどれくらい?

公開日:2018/11/15   最終更新日:2022/01/12

庶民が利用する賃貸物件といえば、毎月の賃料は高くて20万円ぐらいまでになるでしょう。一般的には10万円ぐらいでも高いでしょう。

毎月50万円以上もする高級な物件を利用する人がどれくらい稼いでいるのか気になるかもしれません。

デザイナーズ物件なら1千万円ぐらいでも可能

住宅を利用するとき、購入か賃貸かを考えるでしょう。どんな物件でも住めるわけではないので、自分自身がどれくらい稼いでいるのかをそれなりに考えて選ぶ必要があります。購入であれば数千万円する物件でもローンを組めば住むことができるでしょう

しかし高額な賃料がかかる物件となると利用できる人も限られてきます。高級賃貸としてよく知られるのがデザイナーズマンションです。都市部などにも多く見られ、かなり家賃が高いところもあります。

住む人の年収はどれくらいかですが、1千万円ぐらいの人でも住める物件はあります。一般の人から考えると結構稼いでいる人ですが、一般の会社の部長から役員クラスになるかもしれません。家賃が50万円ぐらいまでであれば年間で600万円ぐらいになるので、何とか支払えないことはないでしょう。

賃貸は物件価格が高いとしても固定資産税などその他のコストがあまりかかりません。住むためにしっかりとお金をかけて、他の部分は一般的な生活をしていれば十分住むことができます。

家賃100万円近い物件に住むならそれなりに必要

手取りの月収が20万円から30万円ぐらいの人であれば、賃貸物件を利用するときは高くて家賃が10万円ぐらいのところになるでしょう。20万円しか手取りが無くて10万円も支払うとなるとかなり厳しくなりますが、都市部だと10万円の物件でも探すのは大変になります。

一般の人からすると家賃が100万円以上もする高級賃貸となるとなかなか想像することができないかもしれませんが、これらの物件に住む人の年収はどれくらいになるかです。

毎月100万円以上なので、賃料だけで年間1200万円は必要になります。その数倍稼いでいる人でないと住むことができないかもしれません。1億円稼ぐまではいかなくても、5千万円近く稼がないと難しそうです。100万円以上の物件は広さもそれなりにあり、立地も都市部の真ん中などのところもあります。

セキュリティーに関しては24時間体制で対応してくれるでしょうから、非常に安心して住むことができます。お金を稼ぐようになると安全に暮らせるところを探す必要もあるでしょうから、賃料が100万円でも設備が充実していれば問題はないのでしょう。

人気物件の最上階はスポーツ選手や経営者等

マンションの中には都会の中にそびえたつようなタワーマンションなどがあります。都会の中にあるので移動は非常にしやすいです。タワーマンションの最上階となると眺望が良く、一般的な住宅とは異なる生活ができるかもしれません。タワーマンションには分譲マンションもあります賃貸マンションもあります。

高級賃貸に該当する物件になりますが、住む人の年収はどれくらいになるかです。プロ野球選手で一流といえば年俸が1億円を超えている選手になるでしょう。それらの選手等が利用できるところになるので、1億円以上はもらっていないと住めないかもしれません。

スポーツ選手以外には会社などを経営している人などでもそれなりにもらっている人がいます。さらには個人投資家の中に稼いでいる人が結構います。個人で数億円を動かして毎年数億円ずつ上乗せしている人などがいます。かなり稼いでいる人はそこで飲み暮らすのではなく、セカンドハウスとして利用している人もいます。

持ち家は家族と暮らし、それ以外の時間を過ごすために借りる人などもいます。

 

高級物件の中でもデザイナーズ物件は比較的利用しやすくなっています。1千万円ぐらいもらっている人なら利用できるでしょう。家賃が100万円以上となると数千万円から億以上もらっている人でないと住むことはできないでしょう。

SEARCH

READ MORE

見た目が綺麗だったり、内装に傷みや劣化などが見られなくても、築年数の違いで新築なのかそうではないのかによって異なります。単に築年数が少ないから、見た目が綺麗だから新築という考え方ではなく、さ

続きを読む

セキュリティレベルの高い高級賃貸は、周辺環境が充実し、ゆったりとした空間づくりやデザインや内装のクオリティも高さから、キラキラしたイメージがあります。「住んでみたい!」と憧れる方も多いのでは

続きを読む

高級賃貸といえばハイライズ(高層)ビルやミッドライズ(中層)ビルのマンションが代表的。高層ビルの住戸から見える都市部の景色の良い眺望は魅力的ですし、中層ビルは住環境のバランスの良さが人気とな

続きを読む

忠実で従順な性格を持つことの多い大型犬は、飼い主との間に深い絆を築きやすい動物です。大型犬とともに住み替えを予定している飼い主にとっては、賃貸物件で大型犬が飼育可能かどうかは重要問題といえる

続きを読む

今回は、東京で暮らしたい人へ向けて、人気なエリアについて解説します。東京は、多くの人が一度は住んでみたい憧れの場所です。そんな中でも飛びぬけて人気なエリアがあるので、東京に住んでみたい人は参

続きを読む

マンションの間取りでよくあるのは田の字型と呼ばれるものです。田の字型とは、玄関から室内に向けてまっすぐに廊下が伸び、居室が田の字型に配置された間取りですが、高級賃貸物件の中には特別な間取りの

続きを読む

東京都心では高級賃貸のマンションが建ち並び、利便性の高い暮らしが実現できます。しかし、東京郊外でも快適に暮らせて、高級賃貸物件が多くある街がいくつかあるのです。こちらでは、郊外で贅沢な気分を

続きを読む

東京の高級住宅地に住めるのは、一握りの富裕層のみでしょう。努力の結果、金銭的に成功したのであれば、高級住宅地に住み、自身の成功を祝ってみるのも素晴らしいことです。そこで今回は、東京有数の高級

続きを読む

複合型高級賃貸という言葉を聞いたことはあるでしょうか。1階などの低階層に店舗が入居しており、それ以外の上層階が住居で構成されている賃貸物件のことを「複合型高級賃貸」と呼んでおり、生活の利便性

続きを読む

タワーマンションに住みたいと思ったら、どうせなら日本で一番高い階に住んでみたいと考える方もいるでしょう。しかし日本で一番高いタワーマンションはどこにあるのか、ほとんどの方が知らないはずです。

続きを読む