AERASの口コミや評判

公開日:2019/05/15   最終更新日:2023/06/12

【詳細】
会社名:株式会社アエラス
住所:東京都豊島区東池袋1-34-5 いちご東池袋ビル 3階
連絡先:03-5949-3664

東京には高級賃貸となる物件を提案する不動産会社もありますが、AERASでは手が届く物件探しの相談から親身に寄り添ってくれるようです。一体どのようなサービスが展開されているのでしょうか。

スピーディーに情報を紹介している

AERASグループの特徴は、東京をはじめ、その周辺地域の物件を取り扱う賃貸専門の不動産会社である点です。直営44店舗という強みを活かすことができ、自社・他社管理物件の全ての中から紹介してくれます。AERASでは、新築・築浅物件や空室物件などの賃貸マンション、アパート情報をスピーディーに届けるポータルサイトと連動したシステム化も評価できます。

更新情報も見逃すことさえなく、お部屋のグレードを求める人(高級賃貸)も、良い物件を見つけることが可能です。ネットワークは都内に張り巡らしているものの、どの店舗からでもスピーディーに紹介でき、紹介漏れをすることがない点も強みです。必然的に、高級賃貸の物件数も多く、賃料・契約金について予算の収まりまでしっかり対応してくれるようです。ちょっと割高であっても、クレジット決済も可能とする初期費用の分割払いも評価されています。

優良不動産としてスタッフが魅力的

他社と比較するにも、AERASグループにはお客さんの声が多数寄せられており、現在2万8,000名以上の評価が付き、参考にできます。何より、携わるスタッフの接客に評価が付いており、明るく親切という対応はもちろん、他社から流れるように来店したとしてもアドバイスが多く、適切さも魅力に繋がっています。

AERASグループでは、賃貸物件の仲介として、人と人との繋がりを大事にしているようで、今のネットで選べる時代だからこそ、人柄で選ぶルームアドバイザーの役割を担います。ですから、物件選びの悩み、困りごとも気軽に相談できます。東京において、妥協できない条件が多いほどにお部屋探しにかかる期間も長くなりがちです。

AERASグループでは、条件の難しい場合にも希望に1番近いお部屋探しにシフトチェンジを図ってくれます。その際には、家具の配置までも考えてくれます。不満点がないように、契約前には候補を自宅に持ち帰り、冷静に判断できる検討時間も与えてくれます。もちろん、メールや電話にも迅速に対応するため、内容に迷うことがあっても安心感があります。AERASで見つけた物件を気に入るお客さんは非常に多く、契約更新し、長く住む入居者ばかりです。正直に話してくれる、物件以外の話しもしてくれるなど、頼れるスタッフが在籍しているのも魅力の一つです。また、スタッフの対応についての不満や不安を感じる、こうした苦情も相談室を設けることでスピーディーに対応、質の良いサービスに繋がっています。

管理運用という不動産会社の強みがある

AERASグループのウリは、20年以上の豊富な実績です。それは、資産運用にも精通し、要望に合わせた建物管理を担ってくれます。AERAS管理事業部を設けており、マンションの1室から1棟まで、東京での賃貸専門の不動産会社として培ってきたノウハウを活かした「集客・提案・実績」という万全なる体制のサービスを提案してくれています。

AERASグループは44店舗を展開するため、月額賃料の1%から5%というリーズナブルな管理手数料です。それでありながら、家賃回収率は99%超、保証会社・銀行と連携した管理システムがあるので安心感が違います。中でも、滞納にはスピーディーかつ丁寧な対応でデメリットさえありません。

高級賃貸であっても都内中心という強みが、入居率の高さにも繋がっています。加えて、提携先には大学・専門学校などから、大手の代行会社にも情報を提供できるため、長期契約や優良入居者を積極的に受け入れることになり、募集から契約までの期間も短く、メリットばかりが聞かれています。

東京を中心に、賃貸専門の不動産会社として機能するのが、AERASグループです。グループ内の連携のみならず、実績がある分、他業界とも連携が取れるため、さまざまなお部屋探しに協力してくれます。それが高級賃貸であったにしても、賃料を抑えられる、ワンランク上げるだけでなく、下げた場合には家具選びなど、空間づくりにも携わり、デメリットを与えない配慮までしてくれます。見つかるまで、1人のスタッフが担当にあたることも魅力です。

SEARCH

READ MORE

贅沢な高級賃貸物件では、セキュリティ対策として欠かせないのがオートロックシステムです。しかし、何かしらのトラブルで締め出されてしまった経験を持つ方もいることでしょう。本記事では、締め出し時の

続きを読む

不誠実な手法として知られる「おとり広告・釣り広告」。不動産物件情報で特に注意すべき広告の特徴と見分け方について解説します。本文では、これらの広告の罠に陥らず、信頼性のある情報を見極める方法を

続きを読む

未公開物件には多くの魅力がありますが、同時に注意点も見逃せません。この記事では、そんな魅力と注意点を探りつつ、隠れた良質な物件を見つける方法に迫ります。不動産市場で埋もれがちなこれらの物件に

続きを読む

外国の方が日本に住む際、日本特有の部屋の間取りや、部屋の広さなどに戸惑う場合もあると思います。長く住むとなると、自分のライフスタイルなども考慮しつつ、できるだけ快適に普段の生活との差があまり

続きを読む

見た目が綺麗だったり、内装に傷みや劣化などが見られなくても、築年数の違いで新築なのかそうではないのかによって異なります。単に築年数が少ないから、見た目が綺麗だから新築という考え方ではなく、さ

続きを読む

セキュリティレベルの高い高級賃貸は、周辺環境が充実し、ゆったりとした空間づくりやデザインや内装のクオリティも高さから、キラキラしたイメージがあります。「住んでみたい!」と憧れる方も多いのでは

続きを読む

高級賃貸といえばハイライズ(高層)ビルやミッドライズ(中層)ビルのマンションが代表的。高層ビルの住戸から見える都市部の景色の良い眺望は魅力的ですし、中層ビルは住環境のバランスの良さが人気とな

続きを読む

忠実で従順な性格を持つことの多い大型犬は、飼い主との間に深い絆を築きやすい動物です。大型犬とともに住み替えを予定している飼い主にとっては、賃貸物件で大型犬が飼育可能かどうかは重要問題といえる

続きを読む

今回は、東京で暮らしたい人へ向けて、人気なエリアについて解説します。東京は、多くの人が一度は住んでみたい憧れの場所です。そんな中でも飛びぬけて人気なエリアがあるので、東京に住んでみたい人は参

続きを読む

マンションの間取りでよくあるのは田の字型と呼ばれるものです。田の字型とは、玄関から室内に向けてまっすぐに廊下が伸び、居室が田の字型に配置された間取りですが、高級賃貸物件の中には特別な間取りの

続きを読む