AERAS

公開日:2019/05/15   最終更新日:2022/01/11

【詳細】
会社名:株式会社アエラス
住所:東京都豊島区東池袋1-34-5 いちご東池袋ビル 3階
連絡先:03-5949-3664

東京には高級賃貸となる物件を提案する不動産会社もありますが、AERASでは手が届く物件探しの相談から親身に寄り添ってくれるようです。一体どのようなサービスが展開されているのでしょうか。

スピーディーに情報を紹介している

AERASグループの特徴は、東京をはじめ、その周辺地域の物件を取り扱う賃貸専門の不動産会社である点です。直営44店舗という強みを活かすことができ、自社・他社管理物件の全ての中から紹介してくれます。AERASでは、新築・築浅物件や空室物件などの賃貸マンション、アパート情報をスピーディーに届けるポータルサイトと連動したシステム化も評価できます。

更新情報も見逃すことさえなく、お部屋のグレードを求める人(高級賃貸)も、良い物件を見つけることが可能です。ネットワークは都内に張り巡らしているものの、どの店舗からでもスピーディーに紹介でき、紹介漏れをすることがない点も強みです。必然的に、高級賃貸の物件数も多く、賃料・契約金について予算の収まりまでしっかり対応してくれるようです。ちょっと割高であっても、クレジット決済も可能とする初期費用の分割払いも評価されています。

優良不動産としてスタッフが魅力的

他社と比較するにも、AERASグループにはお客さんの声が多数寄せられており、現在2万8,000名以上の評価が付き、参考にできます。何より、携わるスタッフの接客に評価が付いており、明るく親切という対応はもちろん、他社から流れるように来店したとしてもアドバイスが多く、適切さも魅力に繋がっています。

AERASグループでは、賃貸物件の仲介として、人と人との繋がりを大事にしているようで、今のネットで選べる時代だからこそ、人柄で選ぶルームアドバイザーの役割を担います。ですから、物件選びの悩み、困りごとも気軽に相談できます。東京において、妥協できない条件が多いほどにお部屋探しにかかる期間も長くなりがちです。

AERASグループでは、条件の難しい場合にも希望に1番近いお部屋探しにシフトチェンジを図ってくれます。その際には、家具の配置までも考えてくれます。不満点がないように、契約前には候補を自宅に持ち帰り、冷静に判断できる検討時間も与えてくれます。もちろん、メールや電話にも迅速に対応するため、内容に迷うことがあっても安心感があります。AERASで見つけた物件を気に入るお客さんは非常に多く、契約更新し、長く住む入居者ばかりです。正直に話してくれる、物件以外の話しもしてくれるなど、頼れるスタッフが在籍しているのも魅力の一つです。また、スタッフの対応についての不満や不安を感じる、こうした苦情も相談室を設けることでスピーディーに対応、質の良いサービスに繋がっています。

管理運用という不動産会社の強みがある

AERASグループのウリは、20年以上の豊富な実績です。それは、資産運用にも精通し、要望に合わせた建物管理を担ってくれます。AERAS管理事業部を設けており、マンションの1室から1棟まで、東京での賃貸専門の不動産会社として培ってきたノウハウを活かした「集客・提案・実績」という万全なる体制のサービスを提案してくれています。

AERASグループは44店舗を展開するため、月額賃料の1%から5%というリーズナブルな管理手数料です。それでありながら、家賃回収率は99%超、保証会社・銀行と連携した管理システムがあるので安心感が違います。中でも、滞納にはスピーディーかつ丁寧な対応でデメリットさえありません。

高級賃貸であっても都内中心という強みが、入居率の高さにも繋がっています。加えて、提携先には大学・専門学校などから、大手の代行会社にも情報を提供できるため、長期契約や優良入居者を積極的に受け入れることになり、募集から契約までの期間も短く、メリットばかりが聞かれています。

東京を中心に、賃貸専門の不動産会社として機能するのが、AERASグループです。グループ内の連携のみならず、実績がある分、他業界とも連携が取れるため、さまざまなお部屋探しに協力してくれます。それが高級賃貸であったにしても、賃料を抑えられる、ワンランク上げるだけでなく、下げた場合には家具選びなど、空間づくりにも携わり、デメリットを与えない配慮までしてくれます。見つかるまで、1人のスタッフが担当にあたることも魅力です。

SEARCH

READ MORE

東京の高級住宅地に住めるのは、一握りの富裕層のみでしょう。努力の結果、金銭的に成功したのであれば、高級住宅地に住み、自身の成功を祝ってみるのも素晴らしいことです。そこで今回は、東京有数の高級

続きを読む

複合型高級賃貸という言葉を聞いたことはあるでしょうか。1階などの低階層に店舗が入居しており、それ以外の上層階が住居で構成されている賃貸物件のことを「複合型高級賃貸」と呼んでおり、生活の利便性

続きを読む

タワーマンションに住みたいと思ったら、どうせなら日本で一番高い階に住んでみたいと考える方もいるでしょう。しかし日本で一番高いタワーマンションはどこにあるのか、ほとんどの方が知らないはずです。

続きを読む

住まいにお金をかける方は、高級住宅地に一軒家を建てたり都心に高級マンションを購入したりして住む方もいます。しかし、都心などでは高級な賃貸マンションもたくさんあり、設備やセキュリティ面がしっか

続きを読む

ペントハウスとはマンションの一番上の階に設けられ、ワンフロアに一戸や数戸しかない豪華な住まいことです。海外ドラマや映画などで見たり聞いたりしたことがある方もいるかもしれませんが、日常的にはあ

続きを読む

皆さんの中でオーシャンビューやリバービューを望むことができる場所はどこにあるか考えた際思いつく場所はどこでしょうか。やはり湾岸エリアが頭に浮かぶという方も多いのではないでしょうか。そこで今回

続きを読む

家から見える景色が、眺めのよい景色だと気分がよくなりますよね。皆さんの中でもそう言った眺めがよく、景色を楽しめる家に住みたいと思っている方は多いのではないでしょうか。また、東京都内で絶景を見

続きを読む

皆さんの中で映画好きな方はいませんか。自宅のテレビやスクリーンなどで映画を楽しむのもいいですが、やはり映画を見るにはシアタールームで楽しむのが一番ですよね。さらにマンションにシアタールームが

続きを読む

マンションに子どもを預けることができる施設があるとうれしいですよね。たとえば用事があり子どもを見ていてほしい時、キッズルームや保育施設など安心して預けることができる場所があると気兼ねなく用事

続きを読む

高級賃貸をセカンドハウスにする魅力をメリットと注意点などと一緒にお伝えします。最近注目されているセカンドハウスは、どのような魅力やメリットがあるのでしょうか。また注意点があるなら事前に知りた

続きを読む