高級賃貸は新築だけじゃない!築年数の基準について解説

公開日:2023/09/15   最終更新日:2023/08/10

高級不動産

見た目が綺麗だったり、内装に傷みや劣化などが見られなくても、築年数の違いで新築なのかそうではないのかによって異なります。単に築年数が少ないから、見た目が綺麗だから新築という考え方ではなく、さまざまな基準やポイントをしっかりと把握するようにしましょう。今回は築年数の基準について解説します。

そもそも築年数とは

築年数とは、建物の完成後にどれくらいの年数が経っているかを表していて、築年数が1年未満、未使用または未入居の場合は新築、新築を除き完成してから3年未満の場合は築浅と呼びます。もし完成から1年未満でも入居や使用済みの場合は、築浅となります。

築年数の基準と重視すべきポイント

人によって基準や重視するポイントは異なりますが、建物の綺麗さや新しさを重視するなら築3年未満がおすすめです。外観や内装だけでなく、備わっている設備も最新の建物が多いですし、より快適さが増します。

もしIH対応のコンロやモニターが付いたインターホン、普及が広がってきている宅配ボックスなど、最新の設備を揃えたいなら築10年以内がおすすめです。地震に対する備えをしたいなら、建築基準法が改正された1981年6月以降に建設された建物を選びましょう。

地震に耐えられる構造になっているので、長く安心して住めるうえ、災害にも強いです。

まとめ

築年数の違いで新築なのか築浅なのかが変わってくるため、上辺だけの情報や、建物の見た目や内装だけで決めるのは避けるのがベストです。

築年数だけでなく、最初から備わっている設備が自分のほしいものなのか、自分が妥協したくない部分をクリアしているのか、新しければ新しいほど良いのかなど、特に重点を置きたいポイントを明確にし、そのポイントを装備した建物を探すようにしましょう。

長く住むためには、地震などの自然災害にも強くなければなりません。建築基準法が改正された後に建てられた場合は、災害に強い構造になっているので、もしもの時のためにしっかりと安全を確保できるうえ、築年数以外にもチェックしておきたいポイントです。自分のこだわりや理想を叶えてくれる部屋を、時間をかけながらでも見つけてください。

SEARCH

READ MORE

東京を代表するスポットのひとつに東京タワーがあります。そして、東京タワーの夜景は圧巻です。今回は、そんな夜景を自宅から楽しむにはどこのエリアが最適なのか紹介します。東京タワーが見えるエリアは

続きを読む

高級賃貸といえば、都会のランドマークとしてその存在感を放つ「タワーマンション」があげられます。タワマンとは20階以上の建造物のことを指し、その高さや贅沢な設備、眺望などから多くの人々の憧れの

続きを読む

賃貸物件を探しているときに「分譲賃貸マンション」という文言を目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。分譲賃貸マンションは、全戸賃貸として貸し出されているマンションと比べると、建物の構

続きを読む

家賃50万円の物件では、一般的にタワーマンションの高層階や、都心部の一等地のマンションなど、かなり条件のよい物件が見つかるでしょう。 そんな家賃50万円の物件に住んでいる人は一体どんな職業に

続きを読む

分譲賃貸とは、購入を前提に造られた分譲マンションを賃貸として提供するスタイルです。本記事では、分譲賃貸の魅力と問題点を探ります。分譲賃貸には高い防音性や充実した設備がある一方で、高額な費用や

続きを読む

駅近の便利さと駅遠の静寂、どちらが理想的な住環境なのか悩む方も少なくないでしょう。本記事では、駅近と駅遠の魅力とデメリットを比較し、ライフスタイルに合った最適な選択を見つける手助けをします。

続きを読む

一戸建ての高級賃貸は、最新の住宅設備と個性的なデザインが魅力です。都心での利便性も抜群で、家賃相場も魅力的。本記事では、なぜ高級賃貸一戸建てが贅沢な生活を実現する最良の手段なのか、メリットや

続きを読む

高級賃貸の住環境に憧れつつも、初期費用の不安はつきものです。本記事では、高級賃貸の初期費用の内訳や予算計画のポイントについて解説します。理想の住まいで暮らすための初歩的な知識と柔軟なアプロー

続きを読む

高層階からの眺望、低層階の安心感、中層階のバランス…。タワーマンションには階数ごとに特徴があり、何階が最適なのか気になります。住み心地、安全性を考慮し、階層ごとのメリット・デメリットを解説し

続きを読む

都会の夜景や高層ビルからの眺めは、多くの人を魅了しますが、一方で「夜景に飽きる」という声も。本記事では、タワーマンションの魅力や注意点、そして夜景への飽きるメカニズムに迫ります。一見豪華な眺

続きを読む