エンプラス株式会社(TOKYO LIVING)の口コミや評判

公開日:2019/02/25   最終更新日:2023/06/12

【詳細】
会社名:エンプラス株式会社(TOKYO LIVING)
住所:〒102-0081 東京都千代田区四番町4-8野村ビル2F
連絡先:0120-957-520
受付時間:9:30~18:30

エンプラス株式会社はグローバルな事業も行っており、多くの方を対象にした事業を展開しています。そんな中でも今回は「TOKYO LIVING」というサイトについて詳しく調べました。このサイトでは家具付きと家具なしの高級賃貸物件を数多く紹介しています。

高級賃貸物件を探す際は利用することをおすすめします。

幅広い人に向けた事業展開

エンプラス株式会社は2004年に設立された「縁」を大切にしている会社です。

仕事をしていく中で多くのお客様や取引先の方と出会いますが、その方々との出会いを大切にし、この出会いがお客様や取引先の方にプラスになるように行動するというのが会社の理念の1つになっています。

そんなエンプラス株式会社はさまざまな事業を行っています。

具体的には、不動産賃貸仲介や売買、オフィス仲介、家具・家電レンタルやサービスアパートメント、マーケティングサポートなどです。個人向けだけではなく法人向けのサービスを行っていたり、日本人だけでなく外国人向けの賃貸仲介も行っていたりと幅広い層に向けたサービスを行っているのが特徴です。

本当にいろいろな事業を行っていて、グローバルな事業が多い印象を受けました。

その中でも、個人的にはサービスアパートメントが気になり、これは家具や家電などが付いている部屋に1ヶ月以上滞在できるサービスです。清掃やフロントサービスなどもあるのでまるでホテルに滞在しているような感覚になるそうです。旅行に来ている外国人などにも便利だなと感じました。

家具付きの高級賃貸物件も紹介

エンプラス株式会社が運営しているサイトに「TOKYO LIVING」というサイトがあります。このサイトでは家具付き、家具なしの高級賃貸物件を紹介しています。家具付きの物件はあまり多くはないですが、3ヶ月から借りることができ、水道光熱費・インターネット代込みの価格が表示されている物件もあります。物件を探す際に一番気になるであろう賃料も20万しないものから40万近くするものまでさまざまです。

初めての一人暮らしだと家具や家電を買い揃えるのが金銭面的にも大変だと思うので、このような家具付き物件なら安く済むのではないでしょうか。サイトに載っている家具付き物件の写真を見てみても、テレビ、ソファー、ベッドやテーブルなどほとんどの家具が揃っているので家具を買う必要がありません。家具を運んだりするという手間も省けるので楽に引越しができそうですよね。

一方で家具なし物件は家具付き物件より圧倒的に物件数が多いので選択肢が多いです。安いもので18万円から紹介されており、高いものだと200万円相当の物件まであります。物件によってはスパやサウナ、屋外テラス、ゴルフレンジなどが付いている物件もあります。サウナで汗をかいたり、屋外テラスから東京を一望したり、1日の疲れが取れそうですよね。

検索方法もさまざま

多くの物件の中から希望の物件を検索する方法としては、エリアの中から希望する場所を選択します。ちなみに扱っている物件のエリアは銀座、品川、新宿などの都心です。その他にも家具付きか家具なしか、希望の予算などを選びます。もっと絞りたい場合はフロント付き物件、ペット相談可、楽器相談可など個人の希望する条件を選択することで物件数を減らすことが可能です。

しかし項目の中に自分の希望する条件がないときもあるでしょう。そんなときは、自分でキーワードを入れて検索することもできるので活用しましょう。

TOKYO LIVINGは家具付き、家具なしの物件を掲載しています。サイト上には部屋の中の写真も載っているのでどんな感じの物件か分かりやすいと思います。是非参考にしてみてください。

多くの物件があるので、絞っていって理想の物件を見つけましょう。

エンプラス株式会社へのアクセス情報

会社名:エンプラス株式会社
住所:〒102-0081 東京都千代田区四番町4-8野村ビル2F
最寄駅:市ヶ谷駅から徒歩5分

SEARCH

READ MORE

贅沢な高級賃貸物件では、セキュリティ対策として欠かせないのがオートロックシステムです。しかし、何かしらのトラブルで締め出されてしまった経験を持つ方もいることでしょう。本記事では、締め出し時の

続きを読む

不誠実な手法として知られる「おとり広告・釣り広告」。不動産物件情報で特に注意すべき広告の特徴と見分け方について解説します。本文では、これらの広告の罠に陥らず、信頼性のある情報を見極める方法を

続きを読む

未公開物件には多くの魅力がありますが、同時に注意点も見逃せません。この記事では、そんな魅力と注意点を探りつつ、隠れた良質な物件を見つける方法に迫ります。不動産市場で埋もれがちなこれらの物件に

続きを読む

外国の方が日本に住む際、日本特有の部屋の間取りや、部屋の広さなどに戸惑う場合もあると思います。長く住むとなると、自分のライフスタイルなども考慮しつつ、できるだけ快適に普段の生活との差があまり

続きを読む

見た目が綺麗だったり、内装に傷みや劣化などが見られなくても、築年数の違いで新築なのかそうではないのかによって異なります。単に築年数が少ないから、見た目が綺麗だから新築という考え方ではなく、さ

続きを読む

セキュリティレベルの高い高級賃貸は、周辺環境が充実し、ゆったりとした空間づくりやデザインや内装のクオリティも高さから、キラキラしたイメージがあります。「住んでみたい!」と憧れる方も多いのでは

続きを読む

高級賃貸といえばハイライズ(高層)ビルやミッドライズ(中層)ビルのマンションが代表的。高層ビルの住戸から見える都市部の景色の良い眺望は魅力的ですし、中層ビルは住環境のバランスの良さが人気とな

続きを読む

忠実で従順な性格を持つことの多い大型犬は、飼い主との間に深い絆を築きやすい動物です。大型犬とともに住み替えを予定している飼い主にとっては、賃貸物件で大型犬が飼育可能かどうかは重要問題といえる

続きを読む

今回は、東京で暮らしたい人へ向けて、人気なエリアについて解説します。東京は、多くの人が一度は住んでみたい憧れの場所です。そんな中でも飛びぬけて人気なエリアがあるので、東京に住んでみたい人は参

続きを読む

マンションの間取りでよくあるのは田の字型と呼ばれるものです。田の字型とは、玄関から室内に向けてまっすぐに廊下が伸び、居室が田の字型に配置された間取りですが、高級賃貸物件の中には特別な間取りの

続きを読む